人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『世田谷コーヒー宣言』 スペシャルティコーヒー専門店カフェテナンゴの公式ブログ

cafetenang.exblog.jp
ブログトップ
2009年 09月 06日

エル・インヘルト農園 

ついにグアテマラ ウエウエテナンゴの「エル・インヘルト農園」が販売開始!!

たまに「エル・インフェルト」という表記がしてあるのを見かけるが、これは間違い。

スペイン語で「El Injerto」と綴り、発音は「エル・インヘルト」が正解。
スペイン語の知識がないと読みにくい綴りだ。

ちなみにInjerto(インヘルト)とは「接ぎ木」(つぎき)の意味だが、この農園
の名前はウエウエテナンゴに自生する果物の名前Injertoから取っている。

この農園はブルボン種、カツーラ種、カツアイ種など色々な品種を育てているが、
今、一番熱いのは「パッカマラ種」。
エル・インヘルト農園 _e0159435_1263284.jpg


このパッカマラ種で、グアテマラのカップオブエクセレンスにおいて2008、2009年と
2年連続1位を獲得した。
2008年のカップオブエクセレンスの「パッカマラ種」は日本でもわずかに販売されたが、
その価格は100gで4200円!!

ブルーマウンテンなど比較にならないほど高かった。

パッカマラ種は、エルサルバドルのイシックという機関が研究・開発した品種で
「パカス種」と「マラゴジペ種」との掛け合わせ。

マラゴジペ種由来の大粒で香りと味は個性的。トロピカルフルーツをミックスしたような甘くて
とろりとした感じの香りとダークチョコレートのような深く、香ばしい香りが絶妙に混ざるのが
パッカマラ種の特徴。
エル・インヘルト農園 _e0159435_1275360.jpg


今回、カフェテナンゴで販売するのは、この「パッカマラ種」!!

もちろんカップオブエクセレンスのロットではありませんが、味も香りも遜色なし。
同じ農園でとれたものですからね。

とにかく「ピーチ」の香りと「チョコレート」の香りが顕著で、エレガント!

こんなコーヒーはめったに出てこない!

ぜひ一度は体験しておく価値のあるコーヒー豆だと思うので、興味があればお試しあれ。
エル・インヘルト農園 _e0159435_1284578.jpg


エル・インヘルト農園の豆を購入する

by cafetenango | 2009-09-06 12:12 | グアテマラ(コーヒー)


<< カップオブエクセレンス      パブロ・ベラスケス農園 >>