2008年 12月 14日
ちょっとコロンビアの話を休憩して、「コーヒーをお湯で薄める」という話をします。 これは、日本ではなぜかタブーとされることが多いです。 「アメリカン」というメニューについての説明で、 『普通のコーヒーに「お湯」を足して薄めるのは間違い』と書かれていることがよくあります。 しかし、これは正解!というか決まりなんか無い。そもそも「アメリカン」というメニュー自体日本のものだし、「カフェ アメリカーノ」なんておもいっきりエスプレッソに「お湯」を足してつくります。 濃いコーヒーを「お湯」で薄めるのは、世界では『当たり前』。 中南米に行くと、濃く抽出したコーヒーをポットに溜めておいて、飲むときにカップに少量注いで、たっぷりとお湯を入れて飲む。こんな飲み方に出会うことが良くあります。ペルーなんてほとんどがこの飲み方でした。 コーヒーについては、本やネットで色々なことが書かれていますが、『これはこう!』と言い切ってしまっているものは、あまり信用しないほうがいです。 ルールというのは相対的なものなので、広い視野をもっている人ほど許容範囲が広く、選択肢をたくさん持っているはずです。 知れば知るほど断言はできなくなるはずです。 ![]() お湯付のコーヒー。味の調整はお客に「丸投げ」です。実験みたいに、ちょっとづつお湯を注いで好みの濃さにするのは、けっこう楽しい。
by cafetenango
| 2008-12-14 23:41
| その他
|
アバウト
カレンダー
おすすめリンク集
コーヒー豆通販 カフェテナンゴ
中米スペシャルティコーヒー専門店 新鮮でおいしい珈琲豆を毎日焙煎 美味しいワインの森田屋 こだわりのワインと日本酒を販売 店主栢沼が愛しているお店です 駒沢通りの片隅で カフェテナンゴの非公式ブログ カフェテナンゴのフェイスブック 最新情報を発信中 カフェテナンゴのツイッター フォローお願いします カテゴリ
全体 コロンビア(コーヒー) コスタリカ(コーヒー) ニカラグア(コーヒー) ホンジュラス(コーヒー) エルサルバドル(コーヒー) グアテマラ(コーヒー) メキシコ(コーヒー) ペルー(コーヒー) パナマ(コーヒー) その他 未分類 検索
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
以前の記事
2016年 02月
2015年 10月 2015年 09月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 |
ファン申請 |
||